肉類 食品別のエネルギー量・タンパク質・リン・カリウム・食塩量一覧

茹でこぼしをした場合の食べ物 カリウム除去率一覧表



スポンサーリンク

                                       

カリウムが多い食べ物のカリウムを少なくする一番のテクニック「茹でこぼし」

カリウム制限は腎臓病で言うと、ステージがG3aより進行すると必要となってきます。例えば透析を受けている場合カリウム摂取量は日あたり1500ミリグラム以下です。ただしカリウムはほぼすべての食べ物に含まれている栄養素です。

気を付けないといけない食べ物は特にカリウム含有量の多い、生野菜豆類イモ類(穀物)。
カリウムを減らすするテクニックはいくつかありますが、その中でも効果的な方法は「茹でこぼし」です。このゆでこぼしとは、簡単に言うと沸騰したお湯で食材を茹でて、そのゆで汁を捨ててしまうことを言います。料理法で言うと、アクやぬめり、臭み等を取るための一般的なテクニックですが、実は茹でる際 ゆで汁と一緒に食べ物のカリウムもお湯に溶け出し、流出することが知られています。

また食材を切る際、できるだけ断面が多いほうがカリウムを少なくできます。分かりやすく言うと細かく切れば切るほど茹でた場合のカリウムが出やすくなる。

ここでは、野菜・豆類・イモなどのカリウム含有量が高めな食材の、茹でこぼしの場合のカリウム除去率を一覧表にしてみました。※一般的な食材を中心にあんまりネット上でも一覧になっている表が少なかったため一覧表を作りました。たぶん身近に普通にスーパーで売っている普段の料理で使いやすい食べ物については網羅されているかと思います。

野菜類 食材別カリウム除去率一覧表(100gあたりmg)

※スマートフォンやタブレット等の小さい画面の場合、表のある箇所に触れて、指先を左右にスライド(スワイプ)させてご覧ください。
食べ物名 茹でこぼし後 除去率
ほうれん草 690 490 29%
おかひじき 680 510 25%
たけのこ 520 470 10%
にら 510 400 22%
小松菜 500 140 72%
水菜 480 370 23%
たらの芽 460 260 43%
西洋カボチャ 450 430 4%
れんこん 440 240 45%
カリフラワー 410 220 46%
菜の花 390 170 56%
ブロッコリー 360 180 50%
グリーンピース 340 340 0%
ふき 330 230 30%
ゴボウ 320 210 34%
トウモロコシ 290 290 0%
トウモロコシ缶詰 290 130 55%
アスパラガス 270 260 4%
にんじん 270 40 85%
大根 230 210 9%
トマト 210 210 0%
なす 220 180 18%
キャベツ 200 92 54%
さやえんどう 270 160 41%
ピーマン 200 160 20%
キューリ 200 200 0%
もやし 160 50 69%
たまねぎ 150 88 41%
かいわれ 99 99 0%


いも類 食材別カリウム除去率一覧表(100gあたりmg)

食べ物名 茹でこぼし後 除去率
里芋 640 560 13%
サツマイモ(生→蒸し) 470 490 -4%
長芋 430 430 0%
やまいも 430 430 0%
ジャガイモ 410 340 17%
イモ類は全般的にカリウム除去率が低めです。また、参考のサツマイモのように、芋類は蒸した場合はほとんどカリウム除去できないため、注意が必要です。
データ上ではむしろ増えてますね・・・。皮に含まれていたカリウムが蒸すことで逆に芋本体に蓄積したのでしょうか・・・。

豆類 食材別カリウム除去率一覧表(100gあたりmg)

食べ物名 茹でこぼし後 除去率
大豆 1900 570 70%
あずき 1500 460 69%
納豆 660 660 0%
枝豆 590 490 17%
そら豆 440 390 11%
グリーンピース 340 340 0%
絹ごし豆腐 150 150 0%
木綿豆腐 140 140 0%


きのこ類 食材別カリウム除去率一覧表(100gあたりmg)

食べ物名 茹でこぼし後 除去率
えりんぎ 460 460 0%
松茸 410 410 0%
(ぶな)しめじ 380 360 5%
マッシュルーム 350 220 37%
えのき 340 270 21%
まいたけ 330 160 52%
しいたけ 280 250 11%
なめこ 230 220 4%


工夫することでカリウムの多い食材もできるだけカリウムを抑えることが可能です。諦めずにコントロールしていきましょう。

<他ジャンルのリンク 食べ物のエネルギー、塩分、カリウム、タンパク質、リンのまとめデータベース表>
肉類 魚介類 野菜類・きのこ類・豆類 乳製品 油脂類(油類) 卵類 穀物類 料理・加工品 果実類 酒類 お菓子・スイーツ類
腎臓病に良い食べ物の基本(栄養素別の注意点の記載)


スポンサーリンク